2012年10月18日木曜日

シャワーによるマッサージ効果

自宅のシャワーヘッドを交換し、マッサージ付きのものに換えたところ、こっていた首の調子がだいぶよくなってきた。

購入したものではないが、こんなシャワーヘッドがある。マッサージに加え、脱塩素。これであれば完璧だったかもしれない。

脱塩素しゃわー JOWER



↓購入はこちら
JOWER 除塩素シャワー ホワイト
JOWER 除塩素シャワー ホワイト
価格:8,530円(税込、送料別)


2012年8月17日金曜日

寒天粉による嚥下困難対策

痴ほう/老化が進むと、嚥下困難となり肺炎により死亡というニュースを良く聞きますが、死亡の前に、常時咳き込むような状況が長年に渡り続きます。

自分はスペイン旅行後のかぜで、3週間程強い咳が止まらない状況にありましたが、とてもまともな生活を送れる状況ではありませんでした。

肺炎による死亡以前に、常時強い咳き込みが長時間続くという状態は、生きている以上尊厳、あるいはQOLとしてはあってはならない程の状況かと思います。

嚥下困難においては、気道に食物が入らない様に、また入ったとしても咳をすることで容易に食道に戻すための「対策」を施す必要があります。

液体や細かく砕かれた食事はNGです。しかし、水分補給、栄養補給もしっかりしていかなくてはなりません。最終手段としての胃瘻は、逆に食事をする体力もなにもなくなっても体だけが生きる、そんな状態をつくりあげてしまうため、問題視されています。

では、どうするのか。食べることを続けます。しかし、ある程度の適切な固まりをもって食す必要があります。また、気道に入ったとしても、咳をすれば食道に簡単にもどるように、表面が滑らかでなくてはなりません。

食事をこのような状態にする方法は「半固形化」として知られます。

では「半固形化」はどのようにするのか。それは水分をゲル状にするゲル化剤を入れて食事を作ります。

ゲル化剤といってもむずかしいものではなく、「ゼリー」「寒天」といったものがあげられます。市販でもトロミ剤のような形で販売されていたりします。

市販のトロミ剤でもいいかもしれませんが、状況にあわせたゲル化剤の選択が良いかと思います。

まず「ゼリー」。「ゼリー」は固めるのが簡単ですが、あまり固化はせず、また体温で解けてしまうため、胃の中ですぐに液体となってしまいます。そのため、逆流性胃腸炎のような状況にあれば、食べたあと、胃から食道に食事がいってしまい、強い咳が出てしまいます。

次に「寒天」。寒天は80度以上の温度にしなければ溶かして固めることはできませんが、逆に体温では液状にならないという強みがあります。調理では一般に100度前後まで熱すると思いますので、寒天の処方はあまり苦にならないでしょう。

「寒天」をつかった「半固形化」の例としては、以下のものがあります。

・100%ジュースを寒天で固化する。
  これはだいたい500mlに対し4gの寒天を溶かします。その際は沸騰気味にまで温度をあげるため、牛乳のような沸騰に弱いものについては、50〜60度程まで温度をあげたなか、100度近いお湯に溶かした寒天を流し込む手技を用います。

・雑炊
  雑炊の分量の目安は、次のものになります。米100g、水250ml、具いろいろ(鮭やとりのそぼろ、たらこ、わかめ等)、だし(しょうゆ、鰹だし、オニオンスープ等)、卵1個



これらを、耐熱パックに入れ、水に浸す形で冷やし、ある程度冷やしたら冷蔵庫に入れます。

ただし、雑炊の場合あまり冷やしすぎるとα化により米が固くなりますので、冷蔵庫に入れなくて済むのであれば、固まった段階で食べるのがいいでしょう。

これで解決というわけではないかと思いますが、ひとつの例としてご紹介しました。



PS. 寒天は固すぎてダメとの専門家の意見からゼリーに切り替え。最近のゼリーは牛骨ベースではなく豚コラーゲンベースなのね(Vマーク)。

2012年8月5日日曜日

LEDライトによるゴミ検出

LEDの光の直進性は遮蔽物の影が明確となり平面に置かれたものを浮き立たせる。

この性質を用いるならば、夜間、暗闇の中、高輝度LEDライト(自転車用など)で床を照らすならば、あらゆるほこりを目立たせることができ、ルンバが行かない床上や机上/棚上などの掃除を確実とすることができる。


掃除機の先端に取り付けるのが吉。


こいつは昼間に机の上をライトで照らしたものです。照らさないとほこりの存在はまったくわかりません。



2012年7月20日金曜日

乾燥玄米

お湯を注ぐだけでお茶漬けができる、そんな感じのヘルシー食品です。
おススメ。

2012年6月4日月曜日

アイロンは実は不要だったのだ。

ここ何年か、ワイシャツのアイロンをいかに効率的にやろうか、と日々思い悩んでいたが、効率的どころかアイロンがけを不要にする技術がすでに開発されていた。

これはすごい。一般の経済理論と同様に、何かに集中して効率的にやることが、必ずしも最適ではない典型例だ。効率を考える時は、同時にそもそもやらなくて済むことも合わせて考え無くてはならない。

2012年5月26日土曜日

頸椎症対策(イス)3

ニトリのイス
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=6623014


オカムラのバロンに比べると腰のサポートがなっていないようだ。
理想はバロンだ。

2012年5月20日日曜日

頸椎症対策(イス)2

オカムラのバロンについて調べてみました。

オカムラのバロンは以下の選択ができます。
・アームの可動/非可動(上下)
・座面のクッションか/メッシュか
・ヘッドレストの可動/非可動(上下)

選択にあたり、可動にできるものは可動できたほうがいい。
座面については、なかには座面の傾き調整できないため違和感ありというレポートもあり、柔らかいクッション系のほうがいいとおもわれる。

ということでとりあえずの理想のチェアはこれか?? テストは東急ハンズでできるところもあるらしい。

価格は楽天が安いような気がする。

当面の頸椎症対策(生活・イス)

極力負担をかけずに1年間を過ごす。基本は首をうごかさない。これで行きましょう。
問題は会社での負担軽減をどうするかですが・・・

❏ 生活全般の基本
頚に捧げるアドバイス
http://www5e.biglobe.ne.jp/~ebinansc/kubiadvice.htm

❏ 椅子をどうするか
・ニトリの椅子がよさそうだが、どうするか。
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=6623014

・エルゴヒューマン社 メッシュチェア(ハイタイプ) ヘッドレスト付き

・HARAチェアー ニーチェ
これはおしりが分割されているのがめずらしい。


・HARAチェアー パスカル
背もたれがマッサージ替わりになる?


 ・オカムラ バロン
これが理想の椅子だ!!! どこかで展示ないかな?
 

 ・アーロンチェア  評判はいいね。
     

2012年5月19日土曜日

人口椎間板による頸椎症治療

人口椎間板スゲー!!しかし、こういう宣伝をしているのが韓国の病院というところがなんともね・・日本はどんだけ?みたいな。


http://showamc.cafe24.com/bbs/board.php?bo_table=board5_1&wr_id=130


2012年5月16日水曜日

ピカソからあなたへの7つの助言


1. 必ずできると信じろ
「思いついたことは出来る。思いつかないものは出来ない。これは避けがたく、明白なことだ。」
2. 限界を超えろ
「私はいつも自分の出来ないことをする。どうやればいいのかわかるからだ。」
3. 「その時」を待つな
「インスピレーションは常に存在する。見つけに行くんだ。」
4. 動け
「明日に引き伸ばせば、それは死んでしまう。」
「行動がすべての成功の鍵だ。」
5. 正しく問え
「他の人間はなぜそうなったかを問う。私はいつも何ができるのか、なぜできないのかを問う。」
6. ジャッジせず、隠された美を見ろ
「我々は脳をブン投げて、ただ目だけで見ることができればいいのだが。」
7. 遅すぎるなんてことはない。
「若さと年齢は無関係。」
Facebookコミュニティー「名言集」より

2012年5月15日火曜日

頸椎症対策の決定版(U字型まくら)

頸椎症は、手や首に痛みやシビレを感じるなど、痛みに気をとられ創造的な生活を失うことになる。マッサージなどは根本的な治療とならない。物理的な対策が必要となる。

そこで低反発のU字型まくらを試してみたが、起きてみると嘘のように痛みがなくなり、かつての創造的な生活を思い出した。

ただし、そこから起きてしばらくPCに向かっていると、ふたたび痛みを感じるようになってしまった。

効果は一時的かもしれないが、継続的に装着することで治る可能性を信じたい。

H24.5.19: 追記
寝てるときだけでなく、背もたれの高い椅子であれば、座っているときにこいつを背もたれに押し付けるように座れば、だいぶ快適に作業ができるようだ。同じまくらが他に見当たらないが、類似の商品でも同様な効果があるだろうか?

まぁ、とにかく寝ていても、座っていても苦痛を感じる時間が減るのは確実なようだ。







2012年5月13日日曜日

保険料の比較2(海外旅行)

スペイン13日間
ー 損保ジャパン(新・海外旅行保険off)
                                      4030円  4660円  5680円
傷害死亡・後遺障害 1000万円 2000万円 3000万円
治療費用         1000万円 1500万円 2000万円
疾病死亡      1000万円 1500万円 2000万円
賠償責任       1億円          1億円
携行品損害      30万円   30万円   50万円
救援者費用     1000万円 1500万円  2000万円
航空機手荷物遅延    10万円   10万円   10万円
(航空機遅延(6hup)           2万円   2万円   2万円)+80円

ー 三井住友海上(@とらべる)
                                      4350円       5240円
傷害死亡・後遺障害 1000万円      2000万円
治療・救援費用   1000万円      2000万円
疾病死亡      1000万円      2000万円
賠償責任       1億円          1億円
携行品損害      30万円        30万円
航空機手荷物遅延    10万円          10万円
弁護士費用       100万円         100万円
テロ等対応費用     10万円          10万円

2012年5月12日土曜日

保険料金の比較

傷害保険・がん保険・介護ほけんなどを比較する。

ー 傷害保険:NTTグループまもる君:
・基本保証(交通傷害を除く):640円/月(+90円<地震・噴火・津波>)
<入院4500円/日、通院1500円/日、死亡300万円>
+個人賠償:1事故7000万円:+60円/月
+受託品賠償:20万円:+140円/月
+携行品損害:30万円:+130円/月
+住宅内生活用動産:500万円:+1090円/月

ー がん保険:生きるためのがん保険Days(アフラック)<団体:半額タイプ>
・47歳:3106円/月
・57歳:3871円/月
・67歳:5226円/月
・77歳:6686円//月
<診断時:50万円、入院時;5000円/月、通院時:5000円/月、手術時10万円、放射線:10万円、抗癌剤:1ヶ月5万円(通算300万円)>
+先進医療(通算1000万円):+77円
+収入保障(通算240万円):+1874円

ー がん保険:メディコム(セコム)
<診断時:100万円、入院治療費:全額、通院時:1000万円>

・46歳:2910円/月
・51歳:4740円/月
・56歳:6450円/月
・61歳:8890円/月
・66歳:12430円/月


ー 長期傷害所得補償<団体>
・男性(45〜49歳) 275円/月/口 12口 3300円/月
<1万円/月(200日後)、3万円/月<+30ヶ月後〜60歳>)>

ー 介護保険:介護マスター(アフラック)
・介護一時金:5万円/口
・基準介護年金:24万円/年(機関無制限)

ー 介護保険:スーパー介護年金プラン(アフラック)
<65歳まで> 一時金60万円 +5万円/月x120ヶ月
<65歳以降> 同上 他

2012年5月6日日曜日

PTSDにテトリスが効く

テトリスをやると、PTSD(心的外傷後ストレス傷害)にかかったときのフラッシュバック抑制等に効果があるようです。

単に「ゲームで発散」することをいっているだけのような気がしますが、悩みを抱えたときとかにも有効そうですww

http://rocketnews24.com/2012/05/05/209039/

2012年5月3日木曜日

スペインではスペイン語しか通じない。

いろいろスペインの旅行情報をぐぐってみると、スペイン語しか通じないんですけど、という話がちらほら。

やはり、スペイン語の基礎ぐらいは身に着けておいたほうがいい。しかしあと1ヶ月しか時間が残っていない。やばい。

2012年4月29日日曜日

NHK語学放送がインターネットから視聴可能に

なんと、今年からまいにちロシア語もインターネットから前週のスキットを聞くことが出来るようになっている。
Macの録音ソフト買ったけど不要だったかもしれない。


http://www.nhk.or.jp/gogaku/russian/kouza/

2012年4月22日日曜日

語学学習の決定版

NHK第2をMacでタイマー録音する。
http://www.binword.com/blog/archives/nhk_netradio_timer_recording_mac_itunes_iphone.html

ここで、NHK第2を選択起動するスクリプトが突然でてくるが、選曲名をNR2にすれば良いようだ。

tell application "BRadiko"
activate
end tell
delay 2
tell application "BRadiko"
activate
set radioStation to "NR2"
end tell

スペイン旅行ノウハウ

0 事前準備

0.1 スペインのSIM設定
  昨今は、スマホでのモバイル通信は当たり前。しかし情報が少なすぎます。スペインでは以下となるようです。
ちなみに、データ通信専用のカードほしいというスペイン語は以下。


Tiene Prepago Tarjeta SIM
9 dias User internet
No quiero hablar telefono
Quisiera comprar en efectivo



vodafone.es
ノーマルSIM
APN:airtelnet.es
ユーザー名:vodafone
パスワード:vodafone

マイクロSIM
APN:ac.vodafone.es
ユーザー名:vodafone
パスワード:vodafone

Yoigo
SIMのみの購入可。他はUSB通信カード購入要
APN: internet
Dial: *99***1#
username: yoigo
password: yoigo

Lebara
APN: gprsmov.lebaramobile.es  
Dial: *99***1#
User Name: 空欄 
Password: 空欄


Movistar(Telefonica o2)
パケット定額:定額ではないが、30Mb/3Euroのデータ通信用SIMあり
APN:movistar.es
ID:movistar
Password:movistar

Softbank海外パケットし放題キャリア(〜2980円)

TME      Movistar/Movistar ES/214007
Vodafone Spain  vodafone ES/voda ES/E AIRTEL/AIRTL/214001



0.2 スペインのどこに行くのか

スペインの文化遺産の一覧があります。
http://leche2005.blog90.fc2.com/blog-entry-71.html

0.3 どこに泊まるのか
代表的な予約サイトとして、booking.comやHotels.comなどがある。ちなみに予約確認書は、予約の過程では日本語になるが、予約確認書の ”英語版" というのが存在している場合がある。当然こちらを持っていったほうがいい。



1.バルセロナ

・バルセロナの交通に関するモバイルWebサイト
http://www.tmb.cat/mobile/pwtmb?action=menu&ForcedDevice=MSIE&viewportWidth=2560&viewportHeight=1440


・空港ーバルセロナ市内
Aerobusが走っており、約5€で空港から市内、市内から空港に送ってもらえる。しかしタクシーは30€なので、人数がそれなりであれば、タクシーの方が便利となる。
Aerobusについては、ターミナルによってA1(T1)とA2(その他)とを使い分ける必要がある。

・バルセロナのバスターミナル
バルセロナのカタルーニャ広場から、空港やスペイン各地につながるバス路線が集まるバスターミナルが設置されている。詳しくはこちら。
http://barcelona.s28.xrea.com/?transport/terminal/busterminal_nord.htm

・バルセロナーマドリッド間の移動
スペインには各都市を結ぶAVEという新幹線はあるが、バルセロナーマドリッド間は約15000円。
これはちょっと、という人にはvueling航空というLCCがある。これを使うと5000円程度で行けるので値段を1/3程度に抑えることができる。

・モンセラット山までの旅程
バルセロナ近郊にあるモンセラット山に行くには、スペイン広場からのFGCに乗ることになります。情報としてはここがくわしく、コンバインドチケットがお得です。
http://www.cremallerademontserrat.com/website_cremallera/eng/index.asp

なお、オプショナルツアーにある半日ツアーは修道院の観光のみとなり、フニクラで ”モンセラット山の頂上にいくことはできない!!!”。もちろん合唱も11:00か13:00なので論外。なんでそんな日程でツアー組むのかな。理解できない。ま、勝手に行ってきます。

 vueling Terminal 情報:
 チェックインカウンター Terminal T1, floor 3: desks 401 to 414 and 451 to 464
 General information :807 200 100
 Fax:933 787 650
http://www.aena-aeropuertos.es/csee/Satellite/Aeropuerto-Barcelona/en/CompAereas_FP/1092293998371/1045569607375/Vueling.html

・宿泊
Booking.COMでもいいが、パンドールという城の中にある国立のホテルがいいらしい。余裕のある人はこちらから予約。でも他のサイトでも予約できるかもしれない。
http://www.ibero-japan.co.jp/app/parador/detail/cardona/



2.グラナダ
グラナダには世界遺産のアルハンブラ宮殿がある。グラナダ1泊でオプショナルツアーも良いが、マドリッドまたはバルセロナから空路で日帰り、もしくは、マドリッドーグラナダーバルセロナを1日で移動するなかで、アルハンブラ宮殿に立ち寄るというコースも設定することができる。
アルハンブラ宮殿は、オプショナルツアーか、もしくは個人での事前予約が可能。

アルハンブラ宮殿予約サイト:



3.マドリッド

・バラハス空港ーマドリッド市内
電車:
新線が開通:
RENFE C-  1 線 :Príncipe Pío - Atocha - N. Ministerios - Chamartín - Aeropuerto T4
Principe Pioは、旅行会社みゅうの窓口直ぐ側。これは便利。
http://www.esmadrid.com/ja/portal.do?TR=C&IDR=810

しかし、30分置きで38分の行程となる。
http://4travel.jp/overseas/area/europe/spain/madrid/transport/10264860/tips/10199201/#contents_inner

バス: Exprés del aeropuerto(エクスプレス・デル・アエロプエルト)2010年11月より
24時間運行。 行程約40分 。運行間隔:昼約15分間隔、夜間約35分間隔
片道2ユーロ


市内3箇所の停留所
 ・O'DonnellとDoctor Esquerdoの合流地点
・シべレス広場:Plaza de Cibeles(ETM夜間バス「ブオス:Búhos」の集中ポイント)
・RENFEアトーチャ駅:Estación de Atocha(6:00~23:30の間のみ)

 空港の停留所
・ターミナル1(T1)
・ターミナル2(T2)
・ターミナル4(T4)
(vueling航空はT4、最終停留所T4にて下車)

・マドリッドーエル・エスコリアル
一番安いオプショナルツアーはこちら。戦没者の谷にも行くことができる。
http://www.viatorcom.jp/ja/8327/tours/マドリード/マドリード発エルエスコリアル修道院と戦没者の谷を訪れるツアー/d566-2140JTEMA09#additional

ただし、自分で行くのならば5€+αでいけるらしい。くわしくはこちら。
http://leche2005.blog90.fc2.com/blog-entry-224.html
Прогноз погоды в Токио Прогноз погоды в Волгограде

some one to watch us